福岡県にある心霊スポットの旧犬鳴トンネル。
ここは映画にもなったことで有名となりました。
現在どうなっているのか、どんな心霊スポットなのか、
調べてみました。
この記事でわかることは、
・旧犬鳴トンネルの現在と歴史を調査
・旧犬鳴トンネルの通行止めはいつから?
・旧犬鳴トンネルに行った人
このような内容になっています。
どのような恐怖があるのでしょうか。
旧犬鳴トンネルの現在と歴史を調査

旧犬鳴トンネルはどんなところなのでしょうか。
旧犬鳴トンネルって?
かつて犬鳴川上流に位置していた集落は、犬鳴ダムの建設により(1970年~1994年)水没し、
架空の「犬鳴村」のモデルとされています。
村の住民は1985年までに新たな住居へ移転しました。
1975年の新道・新トンネル開通後、旧道と旧トンネルは使われなくなり、
次第に心霊スポットとして話題になりました。
1979年には近くの力丸ダムで連続する犯罪が発生し、
この地の不気味な雰囲気に拍車をかけました。
1988年末、このトンネルを舞台にした凄惨な殺人事件が発生し、
その後もトンネル周辺での自動車事故が心霊現象と結びつけられるようになりました。
こうして、現実の悲劇と心霊伝説が絡み合い、旧犬鳴トンネルは
「日本最恐の心霊スポット」として語り継がれるようになったのです。
旧犬鳴トンネルの現在
旧犬鳴トンネルの現在は立ち入り禁止になっている
新犬鳴トンネルなう⁉︎旧犬鳴トンネル入り口にて pic.twitter.com/oDE5CzcrBu
— 博多ジャグリスト トシ (@hakatajagurist7) October 20, 2022
入れないようになっているのは確かなようです。
無理に入ることは誰もしないと思いますが・・・。
旧犬鳴トンネルの通行止めはいつから?
旧犬鳴トンネルの通行止めはいつからなのかはっきりわかりませんが、
20年近く前からだと思われます。
村に潜入したという動画がありました。
旧犬鳴トンネルと架空の犬鳴村が「日本最恐心霊スポット」としての名声を得たのは、
現場周辺での数多くの事件や事故、ホームレスの存在、マムシ採り、不法投棄への警告など、
多くの誤解を招く情報が流れたからのようです。
これに、インターネットが広く普及した時期の特有の熱狂が加わりました。
旧犬鳴トンネルに行った人
旧犬鳴トンネルへ行った人は・・
霊が現れたのでしょうか。
旧犬鳴トンネルはYouTuberをはじめ多くの心霊探訪者が訪れるスポットですが、
心霊現象の目撃談が数多く報告されており、非常に危険な場所とされています。
現在は通行止めになっているため、法的にも立ち入りが禁止されています。
事故や迷信に基づく恐怖があるため、訪れることはお勧めできません。
安全を考慮し、このような場所への訪問は控えるべきです。
こちらの記事もおすすめです。
福岡県に数多くある心霊スポット。その中でも泊まってはいけない幽霊が出ると噂のホテルを営業中も含めて調べてみました。この記事でわかることは、・泊まってはいけない幽霊ホテル福岡[…] 鹿児島県にある心霊現象がやばいといわれている開聞トンネル。ここではいったい過去に何があったのでしょうか?また、通行止めになっているというのは本当なのか、調べてみました。この[…] 博多駅周辺には幽霊ホテルはあるのでしょうか?いろいろな噂がささやかれていますが真相を調べてみました。この記事でわかることは、・博多駅周辺に幽霊ホテルがあるの?[…] 南畑ダムというところがあり、心霊現象があるという噂です。どこで起こるのか、事故についても調べてみました。この記事でわかることは、・南畑ダムの心霊現象は廃寺で起きる?・死亡事故や体験談はある[…]
まとめ
旧犬鳴トンネルではかなり深い歴史があるようですね。
映画でのホラー感などからも実際に心霊スポットとしても
有名になっているところです。
ここに何か変化が起こる日はあるのでしょうか。