流山ガードは幽霊トンネル?過去に何があった場所なの?

千葉県にある流山ガードをご存じでしょうか。

ここは幽霊トンネルといわれています。

何があったのでしょうか。

この記事でわかることは、

流山ガードとは?
流山ガードの心霊現象
流山ガードに行った人は?

このようになっています。

どんな恐怖があるのでしょうか。

流山ガードとは?

出典元

流山ガードの場所はこちらになります。

1896年に建造されたレンガ造りの古いガードは、松戸市に位置しながら

流山ガード」という名前が付けられています。

この場所は「幽霊トンネル」としても知られ、その評判は30~40年前にガード下で

バラバラ死体が発見されたという噂に由来しています。

流山ガードの心霊現象

ここでの心霊現象はバラバラ死体の影響があると言われています。

男性の霊がいるという噂もあります。

小さなガードですが夜はかなり不気味な雰囲気でいつ霊が

現れてもおかしくないような雰囲気があります。

流山には死人坂というスポットも

千葉県流山市にある「死人坂」と呼ばれる坂道は、地元住民に恐れられています。

この坂は一見普通ですが、お盆期間中は特に住民たちが夜遅くに出歩くことを避けるといいます。

88歳の老婆によると、夜11時過ぎからボロボロのもんぺ袴を着た幽霊が現れるそうです。

昔、この坂道を使って農民の遺体を棺に入れて近くの東福寺千仏堂墓地へ運んでいた際、

荒れた道で転び、遺体が道に転がってしまったことがあるとされています。

この悲しい歴史が幽霊の目撃につながっていると老婆は語っています。

ここもかなり怖い場所のようですね。

流山ガードに行った人は?

流山ガードを訪れた人々からは、「不気味だ」との声が多く聞かれます。

また、この場所は人通りが少なく、訪れる人が少ないため、その静けさがさらに

不気味な雰囲気を増しているようです。

特に夜や薄暗い時間帯には、その雰囲気が一層強まり、訪れた者に深い印象を残しています。

こちらの記事もおすすめです!

関連記事

千葉県には行ってはいけない心霊ポットがいくつもあります。どのようなところなのか調べてみました。この記事でわかることは、・千葉の心霊スポットで行ってはいけない場所ベスト5・千葉の心霊スポット[…]

関連記事

千葉にある犬成神社をご存じでしょうか?ここは心霊スポットいわれています。何があるのか調べてみました。この記事でわかることは、・犬成神社とは・犬成神社の心霊現象・犬成神社に行[…]

関連記事

佐倉には有名な幽霊屋敷があったことをご存じですか?かなり年数がたっておりますので現在は取り壊されているので存在しないと言われています。どんな幽霊屋敷だったのでしょうか。この[…]

まとめ

今回は千葉の流山ガードについてお届けいたしました。

ここは夜はかなり不気味な雰囲気が漂います。

一人で歩くのはちょっと怖いという場所です。

軽自動車が一台通れるくらいのところのようです。

天野翔一郎
Amazonで都市伝説や陰謀論をまとめた書籍を販売中です!
error: Content is protected !!