小曲園は有名な心霊スポット!近寄れない理由と現在はどうなっている?

山梨県の小曲園というところをご存じでしょうか?

ここは心霊スポットとして有名なところです。

近寄れない理由など調べてみました。

この記事でわかることは、

小曲園とは
小曲園の心霊現象とは
小曲園へ行った人は

このような内容になっています。

どんな理由があるのでしょうか。

小曲園とは

出典元

小曲園の場所は山梨県のこのあたりになります。

小曲園は、かつて山梨県富士河口湖町に位置していた伝説的な廃ホテルです。

「K曲園」とも呼ばれ、1952年に開業しました。

このホテルは河口湖湖畔の急斜面に建てられ、経済成長期には数回にわたる増改築を経て、

複雑で巨大な建物へと発展しました。

宿泊施設や宴会場の他、夢の宝石風呂、小曲園グリル(レストラン)、

アバ(ドリームパブ)、離れなど、多様な施設が設けられ、一時は多くの観光客に愛されました。

しかし、施設の老朽化と安全基準への対応の困難さから、1994年に閉業しました。

閉業後は廃墟として放置され、その美麗なる姿で全国的に知られるようになりましたが、

所有していた不動産会社の倒産後、2004年に河口湖町が土地を取得し、建物は解体されました。

現在その場所は「小曲展望広場」として再整備され、湖畔の美しい景観を楽しめる場所となっています。

小曲園の心霊現象とは

小曲園は、かつての美しいホテルが廃墟となり、心霊スポットとして有名になりました。

建物は手抜き工事で繰り返し増設されたため、1982年のホテルニュージャパン火災事故後に

厳しくなった安全基準に適応できず、最終的に閉業に至りました。

放置された建物は多くの心霊現象が報告され、特に「人影が見える」という話が多かったようです。

現在、建物はほとんどが解体されたものの、地縛霊の存在が噂されることもあります。

散乱するガラスの破片などがその過去の名残を留めているかもしれません。

かつては女性の幽霊や少女の幽霊が目撃されたこともあり、その物語は今でも語り継がれています。

小曲園へ行った人は

小曲園を訪れた人々は、特に夜間にその場所の不気味さを強く感じることが多いです。

廃墟となった建物は、暗闇の中でさらに幽霊の噂を色濃くし、訪れる者に恐怖を与えます。

かつては賑やかだった施設も今は静まり返り、風が古い窓ガラスを揺らす音だけが響くことで、

不気味な雰囲気を一層高めています。

そのため、心霊スポットとして知られるようになり、夜の訪問は特に勇気が要るとされています。

こちらの記事もおすすめです!

関連記事

山梨県には青木ヶ原樹海や笹子トンネルなど有名な心霊スポットがいくつかあります。その中で行ってはいけない心霊スポットを5つご紹介します。この記事でわかることは、・山梨の心霊ス[…]

関連記事

山梨県のガリバー王国をご存じですか?ここは閉鎖される前から心霊スポットといわれています。どのようなことがあったのでしょうか。この記事でわかることは、・ガリバー王国跡とは?・[…]

関連記事

山梨県にある旧笹子トンネル。このトンネルでは少女の霊が現れるという噂があります。ここで亡くなった少女なのでしょうか。地蔵があるという話もあるので調べてみることにしました。こ[…]

まとめ

小曲園についてお届けいたしました。

ここは本当に怖い心霊スポットになっているようですね。

面白がって近づかないほうがよさそうです。

夜はとても行くことはできません。

天野翔一郎
Amazonで都市伝説や陰謀論をまとめた書籍を販売中です!
error: Content is protected !!