軍人病院(ビルマ僧院)の現在は?心霊スポットになった理由も!

京都にある心霊スポットの軍人病院をご存じでしょうか?

ビルマ僧院ともいわれています。

ここが心霊スポットといわれる理由も調べてみました。

この記事でわかることは、

軍人病院(ビルマ僧院)とは?
軍人病院が心霊スポットになった理由
軍人病院は怖い?

どんな恐怖があるのでしょうか。

軍人病院(ビルマ僧院)とは?

30年以上前、肝試しに挑んだ若者たちが廃墟を発見し、それが後の「野戦病院」「軍人病院」として

知られる心霊スポットの起源となりました。

この場所は元々「ビルマ僧院」の予定地でしたが、当時の若者たちはその独特な建築様式から間違えて

「古い病院」と解釈し、噂が広まりました。

さらに、当時の書類や機材がそのまま残されており、その不気味な雰囲気が

心霊スポットとしての名声を固めることになりました。

軍人病院が心霊スポットになった理由

この地域は以前から不審死や事故死が多発しており、特に「軍人病院」として知られる

ビルマ僧院跡地周辺での怪奇現象が目立ちます。

例えば、男山のふもとにある旅館跡では首吊り自〇や一家心中が発生し、「八幡市の廃墟」など

として知られるようになりました。

また、今年のお正月には石清水八幡宮での自〇事件があり、八幡市京都本線の踏切では

見えにくいカーブが原因で死亡事故が繰り返されています。

さらに、ある探索者は軍人病院を訪れた後、不可解な事故で命を落としました。

彼は踏切で線路に入り事故に遭遇し、その死に様が単なる事故とは思えない特異な状況でした。

このような心霊スポットの訪問が事故や事件につながるケースが報告されており、

地元では恐れられています。

軍人病院は怖い?

軍人病院(ビルマ僧院)は、その不気味な歴史と怪奇現象の報告で知られる心霊スポットです。

ここでは多くの不審死や事故死が発生しており、特に深夜の探索は危険とされています。

訪れた者たちからは、謎の声や不可解な姿が目撃されることが多く、

心霊体験を求める勇敢な人々を引き寄せています。

しかし、事故に遭ったり、不幸な出来事に巻き込まれる例も報告されているため、

訪問には細心の注意が必要です。

こちらの記事もおすすめです!

関連記事

観光地で大人気の京都。そんな京都にも多くの心霊スポットがあります。京都で行ってはいけないスポットベスト5をさっそく調べてみました。この記事でわかることは、・[…]

関連記事

首塚大明神の呪いには、数々の不気味な伝説が存在しているようなんです。地元の住民からは恐れられ、語り継がれる怖すぎる噂には、幽霊の目撃談や奇怪な現象が数多く含まれています。この記事でわかるこ[…]

関連記事

姫路にある相坂トンネルをご存じでしょうか。ここでは心霊写真が撮れるといわれています。どのようなところなのでしょうか。この記事でわかることは、・相坂トンネルとは・相坂トンネル[…]

まとめ

今回は軍人病院(ビルマ僧院)についてお届けしました。

ここは病院ということではなかったみたいですね。

なぜそういわれているのでしょうか。

心霊現象も起こるということで危険なので注意が必要です。

天野翔一郎
Amazonで都市伝説や陰謀論をまとめた書籍を販売中です!
error: Content is protected !!