秋田にある院内銀山をご存じでしょうか?
ここでは心霊写真が撮れるという噂があります。
さっそく調べてみました。
この記事でわかることは、
このような内容になっています。
夜行くべきではない場所?
院内銀山とは

院内銀山の場所はこのあたりになります。
院内銀山は16世紀後半から17世紀初頭にかけて発見され、約350年間採掘が行われました。
多くの栄えある時期を経てきたものの、明治39年に発生した坑内火災で
100人以上の坑夫が命を落とし、その後は衰退し始めました。
昭和時代に入り一度再開されましたが、鉱況の悪化から昭和29年に最終的に閉山となりました。
院内銀山の心霊写真
院内銀山周辺は数々の不可解な現象と怪奇現象の舞台となっています。
訪れた者たちが奇怪な振る舞いをする事件が起こり、松ノ木峠では夜、車の屋根に人影が
現れることがあると言われています。
また、銀山へ向かう途中のお墓には観音様が祀られており、
その周囲では機械が故障することが多いです。
停車中の車からは不気味な音が聞こえ、調べてみると車体には赤黒い手形が残されています。
その他、車のエンジンが起動しなくなったり、座席に未知の存在が
現れるなどの報告もあります。
夜は絶対に行くべき場所ではないといわれています。
心霊写真について
こちらに行った人が心霊写真らしきものを撮ったようです。
過去の多くの死者が映り込んだとでもいうのでしょうか・・・。
院内銀山へ行った人
院内銀山は心霊スポットとして知られ、多くのYouTuberが訪れています。
彼らは心霊写真を撮影したり、謎の奇音を録音するなどしてその怪奇現象を記録しています。
特に夜は危険が伴い、霊に取り憑かれる可能性もあるため、
訪れる際は十分な注意が必要です。
この場所の不気味な雰囲気は、訪れる者たちに強い恐怖を感じさせます。
こちらの記事もおすすめです!
仙台にある心霊スポットといわれているホテルを調べてみました。どのような現象が噂されているのでしょうか。この記事でわかることは、・仙台の心霊スポットのホテル・宿泊のときは・心[…] 霊能者も行きたくないというほどの最恐心霊スポットでもある宮城県にある八木山橋。飛び降りなど自殺の名所ではないかともいわれています。どんな場所なのか調べてみました。この記事で[…] 山形県には心霊スポットで有名な滝不動というところがあります。さまざまな恐怖体験があるようなのでご紹介していきたいと思います。いったいどんな体験をしているのか。この記事でわかることは、[…]
まとめ
院内銀山についてお届けいたしました。
ここでは行くと何かが起こるようです。
夜は絶対に行くべき場所ではありませんね。
何があってもおかしくないです。